Home

makion!log

EOS40D実践使いこなし本

発売中のデジタルカメラマガジンMOOK「EOS40D実践使いこなし本」に小さいですがイラストを3点ほど描きました。キャラの出てこない解説図ですが、いつもと違うラフなタッチが楽しかったです。

制作完了

 class="img_L"alt=""title=""できました。らくがき帖15掲載。5/5のコミティアで販売です。

制作中

 class="img_L"alt=""title=""楽書館の原稿制作中。Cintiqはカーソルが微妙に震えるので、人物のペン入れは難しいかも。背景はかなりスピードアップ。

リコーのR8

 class="img_L"alt="RICOH_R8"title="RICOH_R8"リコーのR8というコンパクトカメラが気になっている。
今使っているコンパクトカメラはfinepixとXacti。finepixの方は暗い場所に強く、いつ充電したのか忘れるくらい、電池が持つ。デメリットはカードがxD。xDはカードリーダーとのトラブルが多い気がする。また、気をつけないとカードを抜く時にバッテリーがはずれて、時計がリセットされてしまう。
xactiは防水動画なので、普通では撮れない場所や気候で撮影できるのが楽しいが、広角側が狭いのと、バッテリーが持たない。
てな話をしてたら、笠居さんがリコーのR8というのを教えてくれた。
finepixとほぼ同じサイズ重さで、ズームや解像度はずっと上。広角側は28mm相当でお値段手頃。電池もよく持つらしい。なによりコンタックス的なデザインがよい。こちらのユーザーさんの作例はぐっときた
近所の電気屋に行ったが、置いてなかった…

サイトの再構築

旧来使ってきたiBlogのアップデートに失敗して、うまく公開できなくなってしまったので、bloggerに乗り換えてみたものの、なんか使いにくい。で、MTではなくnucleusでサイトを再構築することに。
nucleus、なじみますわ。MTがWinとしたら、nucleusはMacだなぁ。色々検証して、やりたいことがほぼ実現できそうな目処がついたので、サーバ移転を含めて、サイト全体をnucleusで作り直すことにした。
で、sakuraサーバのデータを整理してて、調子にのってSQLのデータも整理してたら、テストBlogが動かなくなったorz
4月末のサーバ移転までに、はたしてカッコがつくのであろうか…(しばらく旧コンテンツと混在する予感…)

iPodをクルマで聞く100の方法

 title="ZZ7A9DFDE8.jpg"alt="ZZ7A9DFDE8.jpg"class="img_L"ウチのクルマのオーディオは純正のシンプルなCDラジオ。なのでiPodが接続できない。そこで、iPodから電波で音を飛ばし、カーラジオで受信する「FMトランスミッター」の出番となる。

そういえば、sonyのFMラジオ「スカイセンサー5500」や、ラジカセにはFMトランスミッターが付いていて、2台あるとトランシーバーになる、って機能がありました。

さて、クルマ用のトランスミッターはたくさんあって、今まで使っていたのがBELKINのTuneFM。電源がなくてもiPodの電池で機能するし、シガーソケットからも電源がとれるという変わりもの。

で、実際使っていると、曲を変えたいときにiPodのインターフェイスはちと面倒。アルバムやプレイリストを変更するのは走りながらは無理。

で、先日、amazonをみてたらsuntacのcarリモコンが、手持ちのトランスミッターと併用できるということで買ってみた。

はい、みなさんの予想通りですね(^_^;)TuneFMとは併用できませんでした。TuneFMの充電ケーブルはminiUSB。電圧が足りないのが理由っぽい。

で、しょーがないので、同じSUNTACのトランスミッターを買った。前のベルキンのより音質が悪かったらどうしようかと思ったけど、ベルキンのよりややクリアな感じで安心。肝心のリモコンは、5つのボタンで曲のスキップ、アルバムのスキップ、プレイリストのスキップができて、満足度が高かった。ただ、iPodディスプレイの常時点灯と、エンジンスタートで再生スタートシンクロがなぜかうまく動かない。シガーソケットの分岐のせいかも。


SUNTACってなんか聞いたことあるなぁと思ったら、昔、56kとかのモデムを使ってたなぁ。懐かしい。

あまったベルキンのトランスミッターはお風呂ラジオ用にしようか。

 

Mac Fan ビギナーズ大全 2008

発売中のMACFAN別冊「Mac Fan ビギナーズ大全 2008」に、MACFAN9月号のArtRageのチュートリアル記事が再録されています。


More...

Home

Powered by NP_Paint

Page Top