makion!log
アンチック体
- 2008-12-03 (Wed)
- Anime & Manga
4年生でマンガを制作している学生たちと、書体の話になった。マンガで一般的に使われるのは「アンチック体」といって、漢字がゴシック、仮名が明朝という特殊なもの。昔、絵本や児童向きの本でよく使われていたもの、と聞いていたのだが、帰ってから調べてみると歴史的な経緯があっておもしろい。デジタルの前は写植、その前は金属活字(一文字一文字が印鑑状態のものを組み合わせる)だったわけだが、仮名のゴシック体デザインが完成するまで、暫定的に行われた組み合わせがルーツとのこと。種類の多い漢字の方が書体を増やすのに手間がかかるように思えるが、微妙な曲線やバランスが難しい仮名の方が開発に手間取ったってことかな。
●亮月製作所・アンチック体●
まぁ、マンガはアンチックでなくてはいけない、というルールはないのだけど、ビジュアルとしてうまく使い分けると効果的。坂田靖子さんの豪華本ではすべて明朝で組み直されていて、上品な仕上がりだったし、谷川史子さんの本では通常はアンチック、回想シーンは明朝と実にうまい使い分けがなされていた。ぼくが昔朝日新聞などで描いた4コママンガやMACFANのイラストやマンガでは、すべてIllustratorで手書きで文字を書いていた。当然フォントを使った方がはやいんだけど、「新聞四コマは手書きでしょう!」という演出(新聞四コマが手書き文字なのは本来即時性の理由だと思う)と、当時、デジタル入稿はいろいろ問題があって、テキストのアウトライン化もできず、手書きの方が確実(笑)という裏事情もあった。編集が勝手にセリフを手直しするのを防ぐ意味でも有効ではあったなぁ。
マンガではないけど、リサとガスパールの絵本の本文が「じゃんけん」なのは、サイテーだと思う。
昔はATMでアンチック風に組み合わせを作ることができたのだけど、今はできなさそう。コミックスタジオにはアンチック体フォントが付属してくるのだけど、単体で学生が使えるようなものって何かないかな、と探してみたらフリーのものがありました。ちょっとクセがあるけど。
コミックW4-IPA
Bolt
- 2008-10-18 (Sat)
- Anime & Manga
ナイトメアを見たときに予告編(3D)でやっていたのが、ディズニーの3Dな3Dアニメ「Bolt」。予告編ではさほど興味を惹かれなかったのだけど、サイトで公開されているFILM CLIPの「The Chase」が実に爽快でいい!映像的にもよくできてるが、なにより犬としていいなぁ。元気な忠犬が疾走しているだけでうれしくなる。紀州犬かな、これは。実は「The Chase」は劇中劇なのだけど、こちらの方で本編作って欲しい。
ティムバートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス
- 2008-10-15 (Wed)
- Anime & Manga
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスは好きなアニメーションだが、劇場で見たことがなく、前回のリバイバル上映時も忙しくて見逃した。今回、3D映画としてリバイバル上映ということで、近所のシネコンへ。入り口で偏光メガネをもらってシアターへ。冒頭、シンデレラ城の3Dアニメーションがドーン。タッチストーンロゴはなし。いつからディズニー映画になったんや、これ(笑)3D効果はさすがに3DCG映画に比べるとゆるいけど、ILMが担当したというだけあって、思っていたよりもずっと自然な感じで見ることができた(3Dモデリングしてマッピングしたりしているらしい)。
ただまぁ、3D効果が気になって、なかなか映画の世界に没頭できないのも確か。もっとも「雨にうたえば」でトーキーが最初相手にされなかった様に、いずれはみんな慣れてしまうんだろうなぁ。家庭でハイビジョンが普及するのを見越して劇場は3Dに力を入れていくみたいだし。
STARWARSも3D化するということだけど、基本的に一コマ一コマが静止しているナイトメアと、ライブ撮影のSWとでは難易度がまるで違うだろうから、どうなることやら。TRONあたりを3Dで見たら面白そうと思ったら、TR2N(TRON2だとゲームになる)ってのを制作してる様子(予告編)。でも見たいのはオリジナル版をそのまま寸分たがわず、ハイクオリティにした物なんだけどなぁ。
あと、3Dメガネはメガネの上からかけると、やっぱ疲れるし、毎回もらっても困る。こういうものはちゃんと規格化して、超軽量のメガネ専用とかできるといいですな。
euromanga vol1
- 2008-09-21 (Sun)
- Anime & Manga
ヨーロッパのBDを4編納めたアンソロジー「euromanga vol1」が出た。予想通り、以前美術出版社から出ていた「エラー」、今回と同じ飛鳥新社から一冊だけ出た「manga fever」と同じ編集人・天野氏による本。今回はエラーよりもひとまわり大きなA4サイズ、エラーが日本人作家も交えてであったのに対しBDのみでありながら日本人でも馴染めそうな作家中心という戦略。こうやって不死鳥のように蘇ってくるのは応援したいけど、連載途中で本がでなくなっちゃうのは勘弁してほしいなぁ。エラー誌で2話だけ翻訳されたシュイッテンの地図の話、単行本で出してほしい。あ、講談社もMANDALAもいいけどアンカルの続きわっ。河出書房新社、モンスターの眠りの続きわ〜〜〜〜っ(-_-メ)
原 正人
飛鳥新社
¥ 1,575 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
大型本
在庫切れ
(価格・在庫状況は11月23日 5:59現在)
アオバ自転車店
- 2008-06-18 (Wed)
- Anime & Manga
最近のお気に入りマンガ「アオバ自転車店」。数年前に学生に教えてもらったけどその時は読む機会がなくて、最近ようやく読み始めた。自転車店を舞台に、様々な登場人物と様々な自転車が織りなす読み切りシリーズ。懐かしい感じのする落ち着いた絵柄と優しい物語が心地良くて、ついつい買ってしまう(既刊が20巻以上で、読み切りなのでどこからでも読める)。しかし、このマンガはヤバイ。自転車が欲しくなる(^_^;)並木橋通りシリーズの4巻に登場するイギリスの折りたたみ自転車「ブロンプトン」が欲しくなったけど15万かぁ〜。近所にアオバ自転車店がなくてよかった(^_^;)
宮尾 岳
少年画報社
¥ 550 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
コミック
在庫切れ
(価格・在庫状況は11月23日 5:59現在)
少年歳時記:夏の翼
- 2008-06-08 (Sun)
- Music , Anime & Manga
ながらく入手が困難だった、あがた森魚の「少年歳時記」のCDがパッケージングを変えて発売になる(オリジナルは谷内六郎のイラストをつかった絵本仕立てのCDブックだった)。楽書帖12号に描いたマンガは、このアルバムに収録されている「夏の翼」のタイトルをつかわせていただいた。マンガのタイトルを音楽の曲名から引用させていただくことが多いのだが、音楽にあわせてマンガを考えているわけではなく、骨子が決まった時点でイメージに合う音楽をさがして、それをBGMにして描き、そのままタイトルとして引用させてもらうことが多い。この「夏の翼」はもともと好きな曲だったのだが、あててみるとあまりにもイメージがぴったりで、気持ちがいい作品に仕上げることができた。今みたら、楽書帖12は売り切れているので、「続き…(Continue reading)」に掲載します。ぜひ楽曲といっしょにお楽しみ下さい。
あがた森魚
マスクラット・レコード
¥ 3,150 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
CD
在庫切れ
(価格・在庫状況は11月23日 6:04現在)
センネン画報
- 2008-05-29 (Thu)
- Anime & Manga
楽書館の流転さんから教えてもらった「センネン画報」が届く。10年に一度の作家かも。あるいは現代、水面下でうごめいているひとつのスタイルかも。風景で語れる数少ないマンガ家のひとりであることには間違いない。
この本を手にして日本のマンガは貧しいとつくづく思う。この作品はWebで発表されたのだが、そのオリジナルはずばぬけて美しく着彩されているのにもかかわらず、書籍ではほとんどがモノクロでの収録。出版した太田出版には敬意を表したいが、160ページ一部カラー、というスタイルではなく、同じ価格で60ページフルカラー、という選択もあっただろうに、モノクロ200ページ前後でしか出版できない日本のマンガ出版、マンガ界、マンガ読者はほんとうに貧しい。この作品をフルカラーで出版できないかぎり、日本のマンガに未来はない
今日マチ子
太田出版
¥ 1,200 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
コミック
在庫切れ
(価格・在庫状況は11月23日 5:59現在)
Home > Anime & Manga
Powered by NP_Paint